
iPhone信者なので若干偏ってるかも。
シマンテックは3月18日、Android携帯専用のセキュリティーソフト「ノートン モバイル セキュリティ」をリリースします。
Androidを狙う脅威から端末を守る――「ノートン モバイル セキュリティ」登場
・マルウェア対策機能に盗難
・紛失時のリモートロックやデータ消去機能
・迷惑電話、SMSの遮断機能
などの機能があるそうです。
一台一年契約で2,980円。若干高いような・・・
マルウェア対策が必要なのはやはりAndroidらしいというか。
Androidは個人の作ったアプリを自由にインストールできるのが良いところなのですが・・・
ウイルス混入のリスクが低くないんですねー
Androidの海賊版にトロイの木馬が仕掛けられていた事例もあるし・・・
日本語Androidアプリの海賊版にトロイの木馬見つかる
果たしてAndroid使用者全員がウイルスの危険性を認知して使ってるか疑問だ。
逆にアップルが許可したアプリしか入れることができないiPhoneは割と安全だと思う。
もちろんiPhoneがウイルスの危険がゼロというわけではない。
Appleがウイルスを見逃してしまう可能性があるし、アプリ以外にもウイルスの侵入経路はあるからね。
もし、PC初心者にスマフォ勧めるならiPhone、中~上級者にはAndroidが良いかな。
もちろんiPhoneの操作性やスムーズさ、Android端末の特化した機能(3D表示、ワンセグetc) など自分に合ってるのを自分で決めるべきなんだけど。
メリット・デメリットを判断できないような人はスマフォ買っちゃダメだ 。
絶対後悔するから。
ちなみに自分はiPhone使っています。
ただ、Appleの管理下に置かれるのは嫌なので脱獄(簡単に言うと改造)してます。
そのかわりリスクも負うけどね。
安全度
iPhone>>>Android>>|越えられない壁|>>脱獄iPhone
かな?
コメント