香港板SIMフリーiPad mini(A1455)をAmazonで購入したので、これから購入しようと考えている人の参考になればと。
SIMフリーは自己責任です。トラブルを自分で対処できる方向け。
SIMフリー版iPad miniを購入することができるショップといえば、Amazon(マーケットプレイス)かEXPANSYSの二択だと思います。
サイト上ではAmazonよりもEXPANSYSの方が安いのですが、購入方法がちょっと面倒そうなのでAmazonで購入しました。
Amazonであれば、万が一商品が届かないなんてことがあっても、Amazonが保証(返金)してくれるみたいです。
また、コンビニ振込やアマゾンギフト券での支払いもOk(業者によるが)
Amazonで購入(販売業者を選ぶ)
Amazonと言っても、マーケットプレイスですので様々な販売業者を選べます。
同じ値段(数百円の差)であっても、発送日、発送場所(国内or香港等の海外)、関税の有無、おまけ(日本国内用のACアダプタ等)などなど・・・
トラブルが起きてもAmazonが保証してくれますが、トラブルの無い事に越したことはないです。
個人的に業者を選ぶポイントなどを・・・
・業者の評価
当たり前だけど、ここが一番重要。
トラブルの少ない(評価の高い)業者を選ぼう。
・発送場所(関税の有無)
後々のトラブルを避けたいのであれば重要。
一部の業者は香港からの発送になっています。
香港からの場合、ほぼ確実に関税がかかります。
(配送料が無料でも、後から配送業者から請求されます)
また、はるばる香港から来るので、配送トラブルの可能性も・・・
Amazon(マーケットプレイス)か【expansys】であれば、配送事故の場合も返金等で対応してくれます。
そもそも配送事故なんてめったに無いんだけども。
一番安心・確実なのは、Amazon.co.jp発送の業者です。
が、価格も上がります・・・
・おまけ
業者によっては、おまけを付けてくれる事もあります。
香港板iPad miniの場合、充電用のACアダプタが香港仕様なので、そのままでは日本国内で使用できません。
日本式の変換プラグを付けてくれる業者のほうがいいかも。
(iPadminiは充電する際に一定の電圧が必要です。PCからのUSB給電では基本的に充電出来ません。)

新品の出品を選択

とまあ、色々考慮して私はM&Sで購入しました。
国内発送でしたが、注文するタイミングで変わる可能性もあるので要確認。
ポチってから受け取りまで(M&Sの場合)
4月8日に注文。
支払いはコンビニ払いにしました。
コンビニ払いだと手数料無料ですが、高額だったため収入印紙代(200円)取られました。まあしょうがない。
4月10日 業者が発送。
宅配業者は佐川宅配便
04月11日の午前中に宅配されました(発送場所から自宅が近かったので)
梱包
梱包の写真撮るの忘れた・・・
プチプチ(梱包材)に包まれた状態で、宅配袋に入っていました。
若干簡素かなとも思いましたが、国内の配送であれば十分。
てことで、手に入りました~

ちょっと気になったのが、外側の透明なフィルムに謎の文字列。
剥がしてしまうから問題ないけどね。

もちろん、ちゃんとした香港版SIMフリーでした。
ファームウェアはiOS6.1

現在の最新が脱獄不可能な6.13なので、嬉しい。
docomoのxi(LTE)で運用中。
近日中にIIJmioに変更する予定
香港版の充電プラグ(左)と、変換プラグ(右)


変換プラグはちゃっちいけど、電圧を変換するわけじゃなく、端子の形状を変えてるだけだから問題ない。かな?
スタイリッシュではない。国内版ACアダプター買おうっと・・・
コメント