CD用ビニールカバーを買ってみた。 

レビュー・その他
スポンサーリンク

買ったカバーはこれを2つ

>底カットタイプのCD用ビニールカバー(PP外袋)。
>手垢や汚れによるキズを防ぎます。
とのこと。

他にも中古CDショップのようにフタがついた物もあるがフタを開けるときに破れてしまうらしいので却下。
なのでフタの付いていないものを購入。

で、早速使ってみる。
※腕骨折してるわけで写真が手ブレしてるけどこれが限界。

下の部分に二箇所切り込みがある。(穴が開いている)
通常のCDケース。
端に若干余裕がある。
高さはピッタリ。
フタが付いていないのでCDケース上部は開いた状態になる。
左はスリムケース。同人CDでよく使われる。
通常のCDケースより余裕ができる。
右は初回限定版などでよく使われる?紙のケース。
ギリギリ入る。若干付けづらい。
下の部分にある切り込みのおかげで角もフィットしている。
ただし上部分5ミリほどCDケースが飛び出している。
同人CDでよく使われる紙のケース。
ちとカバーが大きい・・・

 

 

 棚に入れてみる。
カバーの端がちょうど背表紙の部分に当たる。
自分は気にならないかなあ。

そこまで高いものでもないのでCDを大切に扱いたい人にはオススメ。

コメント

  1. 匿名 より:

    わかりやすかったです!
    ありがとうございました!!

タイトルとURLをコピーしました