香港版iPad mini(A1455)でOSをアップデートせずにドコモSIM運用する手順です。
ググれば手順の方法を解説してるサイトは沢山ありますが、どれもiOSのアップデートが必要。
現時点での最新版、iOS6.13の場合、脱獄ができないので、アップデートせずにxiの設定をします。
この記事の対象は、iOS6.1〜6.12のiPad miniで、脱獄したい人のみです。
注)自己責任。私の環境ではうまく行きましたが、環境によってはうまくいかないかも。
iOS6.1で動作確認しました。
それ以下のバージョンの場合、LTEにタイプさせるためにバージョンアップが必要だと思われ
ドコモの契約や、SIMカードのサイズ変更等は他のブログへ丸投げ^^
当ブログよりも参考になる関連リンク
SIMフリーのiPad miniをDoCoMoのXiで使う
SIMフリー iPad miniをLTE(Xi)接続する。
設定手順
OSのアップデートはせずに、

設定は、モバイルデータ通信→APN設定の中の
「モバイルデータ通信」「LTE設定」「インターネット共有」
のAPNの欄に
mopera.net
を入力するだけ。
これでxi回線で3G、LTE、そしてインターネット共有が私の環境で出来ました
コメント