HMZ-T1に最適な3D対応Blu-rayプレイヤーを探してみる。

スポンサーリンク

SONYのヘッドマウントディスプレイ、HMZ-T1を買うにあたって、初めて3Dを経験する人も多いはず・・・
まずは値段重視で、利点・欠点を考慮して探してみました。
3Dブルーレイ、ソフトが少ないのが欠点なんだけどね・・・

もちろん、  HMZ-T1以外での使用でも最適なプレーヤーかと思います。

Pioneer 3D対応ブルーレイプレーヤー BDP-430

日本のメーカーで1万円強の価格は魅力的。おそらく3D対応プレイヤーでは一番安い。
ただし、ネットでの評価を見ると操作性が悪かったり、ディスクを入れてから再生されるまでの時間が長いようです・・・

気になった機能
YouTube動画再生対応
LAN経由でのPC内の動画再生対応

TOSHIBA REGZAブルーレイ 3Dディスク対応ブルーレイディスクプレーヤー SD-BDT1
こちらも操作性の悪さを指摘されている模様

ソニー ブルーレイディスク/DVDプレーヤー 3D対応 S480 BDP-S480

安心のSONY製。
ネットでの評価も上々。
ただし値段が2万円前後
1世代前のS470ならも少し安く買えるかも。生産終了しているが。

気になった機能
YouTube動画再生対応
スマートフォンによるBDプレーヤーのコントロール
USBメモリーやパソコン用外付けハードディスクないの動画再生

ゲームをするのであればPlayStation 3の選択肢もある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました