[イヤモニ]カスタムIEMの耳型採取をしてきました[カナルワークス]

イヤホン・スピーカー
スポンサーリンク

カナルワークスさんのカスタムIEM用の耳型を取りに行ってきました。
ネットで注文後、自分で連携店に耳型採取の予約を取ります。
採取費用は商品代金に含まれているのです。
(もちろん、連携店以外の店で耳型採取も可能。その場合は自分でカナルワークスに送付する。)

詳しくは、カナルワークスご注文ガイドを参照
カナルワークス ご注文ガイド

今回は連携店である東京ヒアリングセンター品川大井町店で耳型採取しました。
清潔感ある綺麗なお店でした。

耳型採取手順

以下、カナルワークスHPから一部転載
耳型の採取について

耳型採取は以下のような流れで進められます。およそ15~30分程度で終了します。
1.耳穴に異常が無いか確認します。

2.耳穴にスポンジの栓を挿入し、鼓膜を保護します。
ちょい奥のほうまで入れるので、ちょっと怖いw
スポンジには紐がついてるので、すぐ取り出せる。

3。針の無い注射器状の器具(シリンジと言います)で柔らかい粘土状の型取り材料を耳穴に注入します。

4.5分ほど、硬化するまであごを動かさず安静にしています。
割り箸を咥えて安静にします。
ちょっと恥ずかしい光景じゃった

5.耳型を取り出します。
粘土状だったものがスポンジのように硬くなっている。
で、スポンと抜ける

6.反対の耳も同様に採取して終了です

耳型採取は初めてだったので、ド緊張でしたが、痛みも全くなかったです。
ちなみに、通常は左右2個ずつ、計4個の耳型を採取します。
が、自分の耳の形状が特殊?だったらしく、一応左右3個ずつ、計6個の耳型採取をしてもらいました。もちろん追加料金無し。
連携店だからこそのサービスだろうか?

で、採取した耳型がこれ。

鼓膜を保護する紐がついたスポンジが付いてますね。
この耳型は連携店がカナルワークスへ直接送付してくれます。

東京ヒアリングセンター品川大井町店、良い店でした。
カナルワークス以外のカスタムIEMを作る機会があったらまた、この店に頼みます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました