iPadのコミケカタログビューアがどれほど使えるのか・・・試してみます。
使えそうであれば、チェックリストとして紙の代わりに使う予定
サークルチェックで忙しいのと、コミケが2日後にせまってるので執筆途中で公開します。
つまり、超適当です。
時間がないんだよお・・・
どちらのアプリも使いこなしていないです。こんなアプリがあるんだよって紹介だと思ってください。
今現在、C81対応のコミケカタログビューアは2つ。
・LawOfCircles 無料
iComiketからアプリ名を変更した模様。おそらく大人の事情。
iPhoneで何回か使ったことがあるがそこそこ使いやすかった記憶がある。
以上。
見逃しがあるかもしれないけど・・・
iPhone対応アプリは除いています。
こみまぷ!というアプリがなかなか使えそうだったんだけれども、C81は対応していない模様。何故かダウンロードもできなくなっている?
チェックリストの閲覧には最適そうなのだが・・・
有料でもいいから対応してほしいなあ・・・
追記
すでにこみまぷ!をダウンンロードしている方のみ、C81に対応できるそうです。
ただし、現在AppStoreでダウンロードは出来ません。コンバーターによる暫定対応だそうです。
コミケチェックアプリ「こみまぷ!」2011冬対応版
使い方等は作者ホームページで
koji12000の日記

サークル一覧。実際のカタロムのような表示方法のほうがいいかなあ・・・
iPhoneの小さい画面ならこの表示方法が適しているのだが。

チェックリストをマップに表示。
オレンジ以外も使えるので、色分けすれば見やすくなると思う。

サークル詳細
メモできる。整理されていて見やすい。URLから直接webページに飛べる。
iPhone版で使いなれてることもあるが、使いやすい。
UIがシンプル
ただし機能が少ない。
使い方等は作者ホームページで
iPhone用コミケ CD/DVD-ROMカタログブラウザ iカタロム/iカタロムMini

サークル一覧。
カタロムと同じ表示方法。
サークルのwebページにもここから飛べる。

マップ表示・メモ・手書きメモと高機能。

チェックリストをマップに表示。見辛い・・・
追記
サークルの位置を自分で移動できました。写真ないですけど、かなり見やすくできます。
まったく見辛くなかった!
高機能。
チェックリスト作成ならおすすめ。
このアプリを使ってサークルを回ってもいいかも。
結論
iカタロムは操作に若干の慣れが必要。だが高機能。
LawOfCirclesは使いやすい。が機能少ない。
好みですな・・・
コメント