【違反】officeなしのmiix2 8を買ってはいけない4つの理由

スポンサーリンク

AmazonではMiix2 8が4万円前後で購入可能ですが、秋葉原や怪しげなネットショップでは、Office無しのMiix2 8が3万円程度で購入することが出来ます。
でもちょっと待って、色々罠があるから・・・

◇Office無しモデルの真相


miix2には製品ラインナップとしてOffice無しモデルは発売されていません。
もちろん日本国外でも。

ではなぜOffice無しモデルが売っているのか。

それは、販売ショップが勝手にOfficeのライセンスキーを抜いているのです。
このライセンスキーを単体で転売することによって、ショップは利益を得ています。

◇買ってはいけない理由1
ライセンスキーを抜いて販売するのはグレーゾーン


そもそも、Office同梱の製品からOfficeのみ抜いて転売するのは、マイクロソフトの利用許諾条件に違反しています。
法的にはグレー。

◇買ってはいけない理由2
Officeをあとから買うと、高くつく


後からOfficeがほしいと思っても、差額の1万でOfficeは買えません。
相場では2万程度です。

◇買ってはいけない理由3
ショップ購入前に開封。精神衛生上どうなのよ


メーカーが付属させるMSオフィスが付属しない時点で、新品とは言えないと思います。
名のしれたショップならまだしも、Office抜きなんてしてる(違法)ショップは・・・
本体に何か仕込まれている可能性も、ゼロとは言えないです。

◇買ってはいけない理由4
Lenovoの無償保証サポート外になる可能性


そりゃもう、開封済みの製品ですから。Lenovoに無償保証断られても文句は言えないかと。
ちなみに、Office抜きしているショップでの保証は無いに等しいです。

◇総評


いらぬトラブルを抱えるなら、なにより犯罪の片棒をかつぎたくなければ、最安値のAmazonでさくっと買いましょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました