予め言っておきますが、私はXBA-BT75を買って満足しております。
デザインも素晴らしいしSONYらしいコンセプトの商品だと思います・・
ではなぜ、こんなレビューを書こうと思ったか。
それは、他のブログ等でも素晴らしいレビューをされてる方が多くて、普通にレビューしても二番煎じになってしまうと思ったからですねー。
写真を取ろうにも、画質が残念でデザインの素晴らしさを伝えられないし。
ってことで、あえてイマイチなところを簡単に・・・
基本機能等は他のブログを参考にしてくださいな。
音質
音質はですね、Bluetoothイヤホンとしてはかなり良い方だと思います。
が、やはり若干音質が劣化している気がする。
バランスドアーマチュア型なので、もすこし解像度が高かったらよかったんだけどなあ。
まあ、ER-4Sと比べるのは酷だよなあ
あと、若干ホワイトノイズが出ている。
音楽再生中には全く気にならないレベルだが。
といっても、Bluetoothイヤホンの中では今のところ一番音質が良いのではないかと思います。
音の遅延
音楽を聞くのには全く問題なし。
テレビの視聴でも問題なし。
ゲームだと、音ゲーは絶対に無理ですね。ボタン操作にラグを感じる。
Bluetoothの技術的な問題だから仕方がないが・・・
かけ心地
これもまあまあ良い。SHURE掛けになれるまで少し時間かかるが。
イヤホンの「SHURE掛け」を普及させたい
メガネを掛けていても問題なし。
残念だったのが、歩きながら使うとタッチノイズが発生します。
耳の後ろにコードを通してるからタッチノイズはなくなると思ってたんだけど、どうしても鳴ってしまう。
俺の耳の構造の問題かなあ・・・
ただし、コードを絶妙な位置に固定すればタッチノイズの低減は可能。
充電
充電機能付きバッテリーケースってのはすごいね。この発想はなかった。
充電機能付きキャリングケースでスマートな充電スタイル
でもこれって、収納すると絶対充電されてしまうのね・・・
電池を全く使いきってないのに充電されるのはバッテリー寿命的に良くない気がする。
あと、イヤホン装着中にバッテリー残量を確認するすべが無いので、突然電源OFFってことが何回かあった。これはしょうがないんだけどね・・・
充電ケーブルはなぜ、MicroUSBなんだ・・・MiniUSBでいいじゃないか・・・
ACアダプター付属してないのか・・・Bluetoothイヤホンを使うユーザーなら、PC持ってるだろうから問題ないとは思うが・・・
音切れ
2時間に一回程度発生。
0.1秒ほど途切れた。
ほとんど問題無しなレベル。
これぐらい・・・かな。
良いところはたくさんありすぎて書き切れないのですよ。いや本当に。
Bluetoothイヤホンなら今のところ、これ以外の選択肢はないと思います。
なんといってもデザインが素晴らしい・・・
とっさに耳から外して、首にかけて置けるのもgood
音質もBluetooth接続を考慮するとgood
おすすめできます。
Amazonのレビュー評価の高さも頷ける。
コメント